みなさま、いかがお過ごしですか。
いよいよ年の瀬、今日は12月30日です。
来年は亥の歳で、神社の招き看板にイノシシの絵がかかっています。
来年5月には、新しい天皇が誕生し元号がかわると報じられています。
いよいよ年の瀬、今日は12月30日です。
来年は亥の歳で、神社の招き看板にイノシシの絵がかかっています。
来年5月には、新しい天皇が誕生し元号がかわると報じられています。
さて、フォトハウス表現塾の開塾は今年4月でした。
一昨年からの企画がブラシアップされ、フォトハウス表現塾となっています。
☆
フォトハウス表現塾は、表現者を育成するために組まれたプログラムです。
絵画や写真、映像や音楽、文学、といったツール別の塾が開講されリンクします。
現在は、今年4月に開塾した写真塾が具体的な形であります。
これは主宰者中川考案のカリキュラムで、写真を学ぶ塾です。
他のジャンルについては、インストラクターを公募中です。
インストラクターをやりたい人が出てきたら、その塾は実現します。
☆
フォトハウス表現塾を企画運営するのは現代表現研究所です。
2004年に総合文化研究所を設立されましたが、それのバージョンアップです。
それは周辺のまだ価値が定まらない文化状況を価値化する装置でした。
現代表現研究所は、少し位相が変化していて、現代の暗部を明化させる作業です。
これまでの経験が生かされるかどうかは、今後にかかっています。
来年2019年には、内容を理解して参加されるメンバーが集まればベターです。